子ども会イベント記事の一覧です

川口学区 子ども会『紙ひこうきで遊ぼう』に参加

レポート

, ,

 

2024年2月25日(日)

川口学区 子ども会主催の『紙ひこうきで遊ぼう』にお手伝いで参加して来ました🛩️

川口学区恒例の子ども会PRイベントです🗒️

沢山の子ども達(保護者含む)が参加していました😆

折り方見本を見ながら作る子、保護者に作ってもらう子、作成方法も様々でしたよ✈️

最後は、それぞれ自慢の紙ひこうきで飛行距離・対空時間と記録に挑んで終了となりました👋メチャ盛り上がってました🎉

子ども会では、スポーツ雪合戦・スポーツフェス・プログラミングなど、いろいろなイベントを企画されている様です、気になる方はお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか❓

たまたまですが、我々シェイクハンズは2週連続の「紙ひこうきイベント」でした、紙ひこうきの楽しさ・奥深さを感じるイベントでした👏

 

※ シェイクハンズでは、子ども会やPTAなど地域のイベント等の応援をさせて頂きます。

ぜひ私たちにご相談いただければと思います、よろしくお願いします。

 

スポーツフェス KAWAGUCH 2023

インフォメーション

, ,

 

12月10日(日)9:00〜12:00 開催予定

川口学区子ども会が主催する『スポーツフェスKAWAGUCHI』に参加しま〜す  (^o^)

我々シェイクハンズは、誰でも気軽に楽しめるスポーツ『モルック(MoLKKY) 』で、皆さんをお待ちしてます \(^^)/

遊びに来てくださいネ〜 m(_ _)m

『スポーツフェス KAWAGUCH』に参加予定

インフォメーション

, ,

 

11月23日(祝)13:00〜16:00 に川口小学校(福山市)で開催される

『スポーツフェスKAWAGUCHI』に参加しま〜す (^o^)

このスポーツフェスは、川口学区子ども会が主催する新企画です。

我々も新アイテム『MoLKKY (モルック)』で参加しますよ〜 \(^^)/

皆さん、遊びに来てくださいネ〜 m(_ _)m

『光南こだま子ども会 1年生歓迎会イベント』への参加

レポート

, ,

 

11月19日(土)

光南こだま子ども会の依頼で『1年生歓迎会』にMiPのロボットプログラミング イベントの講師として参加して来ました〜 (^ ^)

このイベントはコロナ蔓延等で2度の延期があり、やっと開催されました。

「光南こだま子ども会の皆さま、たいへんお待たせ致しました m(._.)m」

我々シェイクハンズも、地元学区(川口)以外でのイベント参加は3年ぶり、楽しみにしてましたよ \(^o^)/

イベントでは、子どもたちは会場に入って来た瞬間からMiPに興味津々でした♡

2人1組で1台のMiPの操作を行いましたが、みんな仲良く、協力して、プログラミングの課題に取り組んでいました。低学年チームは一生懸命考えて、高学年チームは創意工夫をし、時間いっぱいロボットプログラミングを楽しんでいましたよ (^○^)

そんな子どもたちを見て、我々もパワーを貰いました。

改めて、シェイクハンズは これからも子供会活動に協力し、地域の繋がりを大切にしていきたいと思いました。

光南こだま子ども会の役員の皆さま、子どもたち、子ども会行事へのお声がけ頂き有難うございました。また機会があれば一緒にイベントを開催出来れば嬉しく思います。

川口学区子ども会『スポーツ雪合戦』にサポート参加

レポート

, ,

 

6月12日(日)
川口学区子ども会主催の『スポーツ雪合戦」にサポート参加して来ました❗️
今回の雪合戦は、子ども会会員促進を目指し、川口小学校の低学年全員対象で募集をし参加者を募ったそうです。(子ども会会員が増えると良いですね!)
低学年という事もあり初体験の子も沢山いましたが、すぐに慣れて各チームで様々な作戦を考えて元気に走り回っていました。

 

私達も『元気』のお裾分けを、たくさん戴きました〜🙆‍♂️
保護者の方も参加して盛り上がっていましたよ💦

 

秋には、高学年向けの『スポーツ雪合戦大会』を計画されているようですよ。
川口学区子ども会の『スポーツ雪合戦』は、シェイクハンズ代表の川角が子ども会会長の時に「子ども会会員促進の為」(8年前)に導入した、我々の活動の原点です。
これからもずっと応援していきたいと思います。

『川口学区子ども会・プログラミング体験会』

レポート

, ,

 

6月4日(土)
今年度最初のイベント
川口学区子ども会主催の『ロボットプログラミング体験」に講師として参加しました❗️
 
子ども達の笑顔が戻って来ましたよ〜 )^o^(
今回参加してくれた子ども達は、それぞれに思考を凝らして「プログラミング」に取組んでいました。

 

久しぶりに子ども達の「笑顔・歓声」を楽しむ事が出来ました \( ˆoˆ )/
我々も元気を貰いまいした。ありがとうございました⤴️⤴️

 

我々シェイクハンズは、イベントのお手伝いの再開を始めました。
コロナウィルス感染対策を行いながら参加していきます。よろしくお願いします。

川口学区子ども会『プログラミング体験会』に参加‼️

レポート

, ,

 

12月11日(土)
川口学区子ども会主催の『ロボットプログラミング体験」に講師として参加しました❗️
コロナ禍で、イベントが出来ない状況から、1年ぶりのプログラミングイベントへの参加です  \( ˆoˆ )/
久しぶりに子ども達の「笑顔・歓声」を楽しむ事が出来ました😀

 

子ども達は「プログラミングロボットMIP」をたくみに操り、
設定された課題を次々とクリアー、歓声が湧いてました。

 

時間は瞬く間に過ぎ、惜しまれながら終了の時間を迎えました。

 

我々も、子ども達の笑顔の中、楽しい時間を過ごしました。
参加した子ども達、役員の皆さん『ありがとうございました』

 

 

NEW POST

最近のコメント